5月8日(日)富士裾野高原マラソン
伊豆マラソンでおなじみのK.M様が、引き続き富士裾野高原マラソンに参加され完走いたしました。
大変お疲れ様でした。
今回はアップダウンが激しく前半はきつかったようですが、10kmを過ぎたころから楽しくなってきてランナーズハイになったそうです。
K・M様がいつも経験するランナーズハイとはどんなものなのでしょう?
嬉しそうに充実感たっぷりに語るので羨ましくなりちょっと調べてみました。
ランナーズハイとは、マラソンやジョギングで走り続けていくうちに苦しさが薄れ、爽やかな気分になる現象です。脳の中で、ベータエンドルフィンという物質が分泌され、
痛みを鎮める作用をもたらし、幸福感をもたらす効果があります。しかも、モルヒネの6・5倍もの鎮痛作用や快感作用があり、非常に気持ちのいい状態になるとのことです。
ベストコンディションでなくても、本番に強いK・M様の秘密がよくわかりました(^_-)-☆
これからも頑張ってください。応援しています(^^)/